はじめに
今回は出社エンジニアと比較し、フルリモートで働くことのメリット、デメリットを解説します。
自分に合った働き方探しの参考になれば幸いです。
フルリモートエンジニアとは?
オフィスに出社せずに自宅で働くエンジニアを指しています。
【比較される雇用形態】
出社エンジニア:オフィスにオフラインで出社して働くエンジニア
フルリモートエンジニアのメリット
出社ストレスがなくなる
・時間通りに起床して家を出なければいけない
・満員電車に乗らなければいけない
・スーツの着用義務がある
などの出社ストレスがないことは大きなメリットです。
時間が増える
通勤時間に一日往復3時間かかる人もいます。
この時間がまるまる手に入ります。
また、脳の回転率が良い朝の時間を電車で無駄にしなくて良いのもメリットです。
増えた時間を勉強時間や趣味の時間に当てることも可能です。
出費が減る
外出するだけで、出費は増えてしまうものです。
自炊よりも外食の方が値段は高くつくので、昼食代がかさみます。
仕事終わりはついコンビニに寄ったり、自販機を使ってしまうものです。
フリーランスなら交通費も全額自己負担です。
これらの支出を大幅に削減できるのがメリットです。
フルリモートエンジニアのデメリット
スキルアップしにくい
出社しないと、わからないことがあった時に周りの人に聞きにくいです。
「わからないことがあったら〇〇さんに聞いて!」といった機会に恵まれなくなります。
フルリモートだと上司のサポートにも限界があるのです。
結果として、できる仕事ばかりに手をつけがちになり、成長曲線が鈍化します。
【対策】
・十分なスキルやキャリアを獲得してからフルリモートエンジニアになる
人脈が広がりにくい
出社すると気軽に同僚とランチに行くことができます。
こうした交流から、転職した際に新しい仕事の話につながることも多いです。
超高単価の求人は市場に出回らないです。
友人知人の紹介だけで、充足してしまうからです。
こうした機会に恵まれないことがフルリモートのデメリットです。
【対策】
・十分な人脈を獲得してからフルリモートエンジニアになる
・リモート飲み会、オフラインイベントにも積極的に参加
仕事を進めにくい
テキストやオンラインミーティングでは伝わりきらない情報はあるものです。
これが起因して、営業やデザイナーなど他のパートナーとの認識がずれてしまうことがあります。
新人であれば特によく起こるものです。
出社すれば、これを防げる可能性が高いです。
【対策】
・十分な実力を獲得してからフルリモートエンジニアになる
・バーチャルオフィスなど、フルリモート環境が充実している会社を選ぶ
モチベーションのコントロールが難しい
人は朝スーツに着替え、適度に歩くことで気持ちが仕事モードになるものです。
オフィスに入って人と挨拶すれば、休み明けでも気合が入るものです。
フルリモートだと起床後、寝巻きのままデスクで作業することもできてしまいます。
これはメリットのように見えて、デメリットなのです。
【対策】
・カフェや図書館など、時には場所を変えて作業する
・毎朝リモート朝会がある会社を選ぶ
健康維持が難しい
人は一日1時間歩くと健康的だと言われています。
10分でも良いので外の空気を吸って日光を浴びることも大切です。
このノルマは普通に出社していれば達成することができます。
フルリモートだと「気づいたら三日家から出てない!」なんてこともあるのです。
【対策】
・毎朝同じ時間に起床し、散歩の習慣を作る
・ジムに通う習慣を作る
人と関われない
コロナ禍でほとんどの人が体感した事実として、人と関わらないことは辛いということです。
オンライン飲み会でも心は十分に満たされない方も多いです。
コロナ真っ只中だというのに居酒屋へ飲みに行く人もたくさんいました。
フルリモートだと「気づいたら1週間家族以外と誰とも話してない!」なんてこともあるのです。
【対策】
・仕事関係、趣味関係でも良いのでコミュニティに参加する
フルリモートエンジニアにお勧めな人
実務経験者
十分な実力があるエンジニアであればフルリモートでもやっていけます。
仕事の進めにくさ、サポートの受けにくさはあるものの、実力で凌駕できます。
むしろ勉強時間や副業時間を確保できるので、さらなる実力アップも期待できます。
自己管理能力が高い
起床時間や作業スケジュールなど、自己管理ができる人にお勧めです。
加えて健康管理も忘れないようにしましょう。
孤独を愛する人
大抵の人がフルリモートの孤独にストレスを感じるものです。
が稀に全然平気という方もいるので、その方はフルリモートの才能に恵まれた方です。
まとめ
・成長したいなら出社が一番
・十分なスキルやキャリアがあって、時間やお金に余裕を持って生活したい場合はフルリモートでもOK